2009年9月30日水曜日

RDMSR / WRMSR in C

MSR(Model Specific Register)を読み書きするための命令
どちらも実行できるのは特権モード(ring 0)のみ

これらを C の中で使うには gcc インラインアセンブラを用いればOK

#ちなみにこのへんの記述は perfctr では /usr/include/asm-x86/msr.h にありますね

●インラインアセンブラ表記法
asm volatile ("アセンブラテンプレート"
: "出力オペランド"
: "入力オペランド"
: "アセンブラの実行で変更されてしまうもの");

出力オペランドは "=a" (出力先変数),
入力オペランドは "a" (入力) のように表記する.
ここで,各レジスタは以下のように表記する.
"a" eax
"b" ebx
"c" ecx
"d" edx
"A" edx:eax(上位bitにedx,下位bitにeax)
"g" gccが適当なレジスタに割り当てる


●RDMSR
ecx レジスタに MSR のアドレスを指定すると,edx:eax レジスタに MSR の内容を読み込む(上位 32bit が edx ,下位 32bit が eax に入る)
e.g.
asm volatile("rdmsr" : "=a"(low), "=d"(high) : "c"(msr_addr));
asm volatile("rdmsr" : "=A"(val) : "c"(msr_addr));

●WRMSR
ecx レジスタに指定した MSR のアドレスに,edx:eax レジスタの内容を書き込む(〃)
e.g.
asm volatile("wrmsr" : : "c"(msr_addr), "=a"(low), "=d"(high) : "memory");
asm volatile("wrmsr" : : "c"(msr_addr), "=A"(val) : "memory");


参照ページ:
ほげほげまん: gccインラインアセンブラ
ほげほげまん: RDMSR / WRMSR

ほげほげまんめっちゃ分かりやすい.お世話になってますw

2009年9月28日月曜日

コンテキストスイッチのソースコード

今後手を加える予定なのでここにメモしときます.
(Linux2.6.25 kernel)

●コンテキストスイッチをしている箇所
 kenrel/sched.c 内 context_switch()
 switch_mm() によってプロセス空間の切り替え,switch_to() によって各種レジスタの切り替えを行っている.

●コンテキストを切り替える際に保存する情報
 task_structに格納している
  :定義は include/linux/sched.h l994
 更に,CPU依存の低レベルな実行コンテキストは thread_struct に格納している
  :定義は include/asm-x86/processor.h l315

以下はソースコードコピペ(長すぎて邪魔だったので消しましたw 09/10/15)

2009年9月23日水曜日

富士登山

やっと念願の富士登山に行ってきました!
友人との予定が合わず,9月下旬の登山になってしまったこと,そして最近運動不足で体力に自信がなかったこともあり,結構不安でした..
が!
ゆっくり休憩をとりながらコツコツ登り続けること計8時間.
天候にも恵まれ,高山病にもならず(若干の頭痛はずーっとありましたが),無事に登頂を果たし,ご来光を見ることができました.
登った日はおじいちゃんの命日だったから,きっとおじいちゃんが見守っていてくれたんだと思う.

ご来光だけでなく,雲海に映る影富士や夕焼けの空,真夜中の満天の星など…
普段見ることのできない幻想的な世界を堪能できました.


それになんだか,元気を貰いました.
コツコツやっていればちゃんと達成できるんだなぁと.
毎日コツコツ,時間を大切にしなくちゃいけないなと改めて感じました.

またこんな晴れ晴れした気持ちを味わえるように!
今日も充実してたなーと毎日思えるように!
毎日を過ごしていきたいと思います.




富士山ありがとう!






/*ここからメモ*/
●登山に持って行って良かったもの
 ・ヘッドライト
 ・ゼリー状の飲み物
 ・帽子,手袋,ホッカイロ
 ・チョコレート(甘い物は元気が出る!)

●持って行けば更に良かったなぁというもの
 ・冷えピタ
 ・マスク

あとやっぱり9月だからか,これでもかってくらい防寒してちょうど良かったです.
私の場合,山頂ではTシャツ+長袖シャツ+ジャージ+フリース+防水ジャケットでもこもこでしたw
あと,山頂の神社に行けなかったのはちょっと残念でした(8月20日までだったみたい)

以上!

せっかくグッズも集めたことだし,また登山に挑戦したいです♪

2009年9月17日木曜日

クロスリファレンスLXR

カーネルのソースコードを参照しやすくするために入れました.
入れ方&使い方は全てここに集約されています.
ViVa! Saborigineer. - クロスリファレンス

とりあえず使い方だけメモメモ

1.lxr/sourceにソースファイルを展開
 lxr/source/バージョン名/sourceとなるようにして作成

2.genxrefを使って、lxr/source/バージョン名/にデータベース(fileidx,xref)を作成
 $ ../../bin/genxref source/

3.fileidx、xrefのアクセス権の変更
$ chmod 644 fileidx xref

4."freetext search"、"file search"用のインデックスを作成
$ cd /var/www/html/lxr/source/バージョン名/
 $ glimpseindex -H . source
 $ chmod 644 .glimpse_*

5.versionsにバージョン名を追加
デフォルトのバージョン名を変更する場合は、defversionを変更

とり急ぎメモだけ.