2008年10月30日木曜日

MySQLのインストール

今日から実験マシンを使うぞ!ということで.
また環境作りからリスタートです.
まずはLinuxにMySQLをインストール.

MySQL5.0をダウンロード.
MySQL-Red Hat Enterprise Linux 5 RPM (x86) downloads
ここから"Server","Client","Headers and libraries"の3つをもってくる.
解凍しようとしたら,perl(DBI)がなかったため,yumでperl-DBIをいれた.
インストールは全てroot権限で行います.

1. Serverのインストール
shell> rpm -ivh MySQL-server-community-5.0.67-0.rhel5.i386.rpm
shell> mysql_install_db
shell> /usr/bin/mysql_secure_installation
ここで,パスワードの変更や,匿名のアクセス制限や,権限テーブルの設定など聞かれるので答えて…
shell> /etc/init.d/mysql status
とやると,MySQLServerが起動していることが確認できます.

2.Clientのインストール
shell> rpm -ivh MySQL-client-community-5.0.67-0.rhel5.i386.rpm

3.Headers & Libraliesのインストール
shell> rpm -ivh MySQL-devel-community-5.0.67-0.rhel5.i386.rpm

4.確認
ユーザ権限になって,
shell> mysql
とすると,ちゃんとMySQLが起動することが確認できます.

後の設定は,MySQLでできるはず...

0 件のコメント: